特許情報
特許出願情報
四国TLOは四国内の大学等シーズをご紹介しております。
※シーズの内容につきましては四国TLOクラブ会員様のみに公開しております。ご興味のある方は下記までお問い合わせください。
管理番号 | 技術の名称 |
---|---|
2020-008 | アトピー性疾患の新規原因遺伝子とその治療法 |
2020-006 | 二重標識融合PCRイムノクロマトグラフィー技術 |
2020-005 | 麻酔薬によるアナフィラキシーの発症予測プログラム |
2019-009 | 皮膚の創傷治癒と天然保湿因子の発現を促進する因子 |
2019-008 | 抗ポリエチレングリコール(PEG)抗体保有モデルマウス(ABC model mouse)の確立 |
2019-003 | 治療用細胞の外来遺伝子を正確に制御するための人工転写因子 |
2019-002 | 新規材料を用いたスフィア形成基材の開発 |
2019-001 | 薬剤抵抗性を持たない 種特異性の高い新しい殺虫剤の開発~昆虫幼若ホルモンの生合成の制御を活用~ |
2018-002 | 骨粗鬆症とメタボを同時に予防する食品成分フラボノイドX |
2018-001 | 変異型高病原性インフルエンザウィルス(H5N1)感染を抑制する阻害ペプチドの開発 |
2017-007S | 質量分析を用いたB型肝炎ウイルスの測定方法 |
2014-001 | 植物に耐病性・耐乾性・耐塩性・光合成効率向上・分げつ数増大を付与する遺伝子 |
2013-005 | 植物抽出エキスの口腔ヘルスケア製品への応用開発 |
2013-002 | EGFRリガンドシグナルを検知する蛍光バイオセンサー |
2013-003 | ROM score |
2013-001 | L-ヒドロキシプロリンの簡便・迅速な定量方法 |
2013-004 | 膵癌マーカーとしての血清可溶性(プロ)レニン受容体 |
2012-022 | 幹細胞の非侵襲的評価・管理法 |
2012-015 | S100タンパクを介する創薬スクリーニング |
管理番号 | 技術の名称 |
---|---|
2020-007 | 産業廃棄物を担体材料に利用したアンモニア分解触媒 |
2020-004 | チタン及びチタン合金への延性付加技術 |
2020-001 | 自己治癒コンクリートの開発 |
2017-011 | 柑橘果皮類及び乳製品を原料として用いた機能性食品の開発 |
2017-001S | 1,3-ピレンジカルバルデヒドの効率的合成が可能な製造技術 |
2012-010 | アセンジイミドおよびその合成法 |
管理番号 | 技術の名称 |
---|---|
2020-010 | 毛包細胞の機能を模した高感度MEMSシリコン毛デバイス |
2020-009 | 植物を枯らさず、植物の含水量を直接計測することができる小型センサ |
2020-003 | 導電性セラミックス |
2019-006 | 光音響波を利用した完全非接触非破壊検査法の開発 |
2019-005 | 物体の”滑り”を検出するセンサ |
2018-004 | 炭素繊維複合材料の非破壊検査・モニタリングー材料の成形から運用までの新しいソリューション |
2017-009 | 低消費電力カハニカム構造LEDディスプレイ |
2017-004 | スキャンレス共焦点光学顕微鏡 |
2017-002S | GPGPUによる固体-液体-気体中を伝搬する音波・弾性波・電磁波の高速シミュレーション |
2017-003 | 全波形サンプリング処理方式による内部の超音波・電磁波映像化 |
2017-006 | パルス駆動によるLED知覚輝度向上技術 |
2016-002 | 楽曲コード進⾏推定装置及びKey特定装置の発明 |
2013-009 | 光伝搬制御可能なプラズモン導波路 |
2012-021 | シリコンの結晶異方性ドライエッチング方法、および装置 |
2012-008 | 電圧源の波形歪を改善するアクティブフィルタ ~ 電圧源アクティブフィルタに関する技術 ~ |
2012-004 | LDPC符号の検査行列を利用したバースト誤り検出法 |
管理番号 | 技術の名称 |
---|---|
2020ー002 | 高速増殖珪藻の発見 |
2019-007 | ハーフドローン倒立振子型搬送ロボットの開発 |
2019-004 | ”自家結実性のすもも”新品種~結実環境不適地やハウス栽培、家庭菜園に~ |
2018-005 | 香川大学:登録品種ブドウ「香大農R2」 |
2012-012 | 難分解性のアスファルトに汚染された土壌を浄化する技術 |
2015-001 | 木本材料の任意部位に光透過性を付与する加工技術の開発 |
2014-004 | 迅速かつ低エネルギーを実現したナノ粒子製造方法の開発 |
2014-002 | ホスファゼン化合物を用いた難燃性ポリマーの開発 |
2013-008 | 災害現場で有用な組み立て式 薬品棚 |
2013-007 | 粘土鉱物を用いた酸素センシングデバイス |
2013-006 | 細胞分画デバイス |
2012-020 | 電磁駆動型ポリマーMEMSミラー |
2012-018 | 量子コンピューター素子の実用化への挑戦 ~ 次世代ディバイス技術の研究 ~ |
2012-019 | 会話の音声から会話を補助する端末技術 ~ 知的障害者のコミュニケーションをサポートするソフト技術 ~ |
2012-013 | ダイオキシン分解能力を持つ二重構造の酵素カプセル |
2012-019 | 高品質エピタキシャルグラフェン |
2012-005 | 耐インバータサージ絶縁評価システム ~モータの早期劣化を引き起こす異常電圧の高速検出方法~ |